会 社 概 要 |
会社名 |
沼田エフエム放送株式会社 |
愛称 |
FM OZE |
会社所在地 |
〒378-0044 群馬県沼田市下之町888番地 テラス沼田 2階 |
連絡先 |
電話 0278-22-1600(代) FAX 0278-20-1414
E-Mail office@fm-oze.co.jp |
送信所所在地 |
群馬県沼田市下之町888番地 テラス沼田屋上
(中継所所在地:群馬県沼田市白沢町・利根町) |
呼出符号 |
JOZZ3AT-FM |
コールサイン |
ぬまたエフエム |
周波数 |
76.5MHz |
放送出力 |
空中線電力 本局送信所 20W 中継局送信所 10W |
創立 |
平成8年6月14日 |
開局 |
平成9年11月1日 |
資本金 |
9,800万円 |
授権資本金 |
2億円 |
初期投資額 |
約8,000万円 |
出資者 |
沼田市、沼田商工会議所、大竹木材商事(株),(株)サンポウ、利根沼田農業組合、玉原東急リゾート(株)、(株)群馬銀行、利根郡信用金庫、上毛新聞(株)、
(株)群馬テレビ、(株)エフエム群馬、他法人・個人合計89 |
可聴範囲 |
沼田市、みなかみ町、川場村、昭和村、片品村 他 |
地域特性 |
NHK大河ドラマ「真田丸」で登場する沼田。日本ロマンチック街道の中心点であり、真田の歴史と大正ロマンを中心に観光果樹園やハイキング、歴史散歩などを楽しめる観光地 |
放送コンセプト |
「いっしょに、ねっ。」をキャッチフレーズとする住民参加型及び地域密着型のコミュニティ放送局 |
役員 |
代表取締役 社長 本山 佳宏 取締役9名(内常勤1名)、監査役3名
副社長 津久井 功
実務責任者 統括部長 吉良武夫 |
番組審議委員 |
9名、委員形態 委員長1名、副委員長2名 |
職員構成 |
職員数(正社員、契約社員)8名、
OZE倶楽部(ボランティアスタッフ)約10名、解説員30名 |
業務組織 |
総務・営業 2名、放送制作・技術 6名 |
年間売上予測 |
放送事業 3,300万円 イベント・メディア事業 2,300万円
代理店事業 300万円 |
CM料金 |
20秒スポット 2,000円〜 10分番組スポンサード 10,000円〜 (いずれも税抜) |
スポンサー |
ナショナルスポンサー 自動車ディーラ各社、観光施設、エネルギー
ローカルスポンサー 沼田市、結婚式場、金融業、スーパー、建設、保険、観光施設他 |
社内組織部 |
放送部、営業部、イベント・メディア事業部、総務部 |
放送時間 |
24時間 (インターネットサイマル放送 実施中) |
緊急告知ラジオ |
沼田市、利根郡昭和村で運用 |
行方不明者等
探索放送 |
「認知症にやさしい地域づくりネットワーク」依頼による探索放送を
沼田市、利根郡みなかみ町、川場村、昭和村で実施 |
ターゲット |
利根沼田地域住民、観光客、企業、官公庁 他 |